【釣りごはん】メスティンでカルボナーラを作ってみた
はじめに 今般、空前の登山ブームに沸いています。 紅葉が見頃の高尾山の登山道に形成されるハイカーの行列シーンをテレビで見たときはかなり驚きました。 また、ブームを反映して、素敵な山ごはんをフィールドで自炊する登山者の方が増えているようですね。 書籍やインターネットで紹介されている山ごはんレシピはそのまま釣りにも応用可能と思われるため、私もシングルバーナーやコッフェル、メスティンといったアウトドア調 […]
はじめに 今般、空前の登山ブームに沸いています。 紅葉が見頃の高尾山の登山道に形成されるハイカーの行列シーンをテレビで見たときはかなり驚きました。 また、ブームを反映して、素敵な山ごはんをフィールドで自炊する登山者の方が増えているようですね。 書籍やインターネットで紹介されている山ごはんレシピはそのまま釣りにも応用可能と思われるため、私もシングルバーナーやコッフェル、メスティンといったアウトドア調 […]
10月に入り渓流は概ね禁漁となりましたが、丸沼の釣りは10月以降水温が下がってから本格化するようです。 丸沼の2019年の遊漁期間は4/28~11/30(4/26、4/27特別解禁あり)です。 友人Uさんにお誘い頂き、10月20日に山上の楽園の趣深い丸沼でルアーフィッシングをすることになりました。 他のアングラーの方々のブログを拝見すると、巨大なトラウトを仕留めた写真が次々と目に入ります。 これは […]
プロローグ 9月30日。あっという間に今年も概ね渓流釣りのシーズンの終わりを迎えました。 今年の締めくくりと来年への布石として、新潟県土樽の毛渡沢を少し奥まで覗いてみることにしました。 土樽駅から毛渡沢林道を歩いて車止めのゲートを通過、群馬大ヒュッテのあるバッキガ平までの距離感を掴もうとの計画です。 出典:国土地理院 夜明け前に自宅を出発。電車を乗り継いで高崎駅から上越線に乗り換えて、まずは水上へ […]